八幡自然塾
 野鳥アルバム 日本の鳥
金武町 沖縄県
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<<Home Page
アオアシシギ (青足鷸)

アオアシシギ(2態)
アオアシシギ 成鳥 金武町 沖縄県 Kin-tyo, Okinawa Japan 2022/12/05 Photo by Kohyuh

アオアシシギ 成鳥 金武町 沖縄県 Kin-tyo, Okinawa Japan 2022/12/05 Photo by Kohyuh
アオアシシギ 成鳥  金武 きん 町 沖縄県
Kin-tyo, Okinawa Japan 2022/12/05 Photo by Kohyuh



アオアシシギ (青足鷸)  *201 *205 *214 2022/12/25
チドリ目 Charadriiformes
シギ科 Scolopacidae
 学名 Tringa nebularia
 英名 Greenshank
 全長 (L) = 35 cm
 旅鳥 (金武町 沖縄県)
 雌雄同色

戻る 2022年 12月 05日 次へ
 当然かも知れないが・・・同じ時期、同じ場所を訪れると同じ鳥との出逢いがあるものだ。今回も同じ場所で、かつて見たアオアシシギと出会ったのだ。

 これは、かつて訪れたときの自然がそのまま護
まも られていたという証 あかし だろう。・・・ところが今回、この近くでマングースを見かけたのだ。初めての出逢いだったが招かれざる客であることは間違いない。





 当初は、沖縄に生息する毒蛇のハブを駆除する目的で移入されたマングースだったが、今や生態系に危害を及ぼす害獣として有名になっている。動物であれ植物であれ、今まで目にしなかったものが目にするようになったことが問題であろう。要するに、生態系に変化が生じ始めたということだ。





 マングース
マングース 金武町 沖縄県 Kin-tyo, Okinawa Japan 2022/12/05 Photo by Kohyuh
金武 きん 町 沖縄県
Kin-tyo, Okinawa Japan 2022/12/05 Photo by Kohyuh




マングースのこと
 マングース mongoose はサトウキビ栽培に害をなす野ネズミや毒蛇であるハブを駆除するために 1910年に沖縄に移入された外来生物である。ところがハブの駆除には効果がなかったようである。


 確かに、マングースとハブを一緒に一つの檻 おり の中に入れて無理に戦わせるとハブが勝利するという。ただ、マングースにとってはハブに嚙まれると死んでしまうほど危険な相手でもある。

 だから自然の中ではハブと遭遇しても命を懸けて戦う意味がないのだ。要するに、ハブより美味しい食べ物がいくらでもいるということだ。


 今では、逆にマングースがヤンバルクイナ等を捕食するという被害の方が大きな問題となっているようである。そして、遅ればせながらマングースの駆除に乗り出したが・・・未だに駆除が出来ていない現状がある。







アオアシシギの渡り
アオアシシギの食べもの
アオアシシギの名前の由来
アオアシシギの学名の意味
アオアシシギの英名の意味








関連記事
シギ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
アオアシシギ 1 日本の鳥











台湾編(1)へ戻る




履歴
2022/12/25 初版公開










アオアシシギ (青足鷸) Black-winged Stilt (Himantopus himantopus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾