八幡自然塾
野鳥アルバム日本の鳥
男山遠望 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
カイツブリ (鳰)

写真①
① カイツブリ 成鳥 山の辺の道 奈良県 2012/10/30 Photo by manda (写真提供: 萬田)
カイツブリ 成鳥 山の辺の道 奈良県
2012/10/30 Photo by manda
(写真提供: 萬田)


写真②
② カイツブリ 成鳥 山の辺の道 奈良県 2012/10/30 Photo by manda (写真提供: 萬田)
カイツブリ 成鳥 山の辺の道 奈良県
2012/10/30 Photo by manda
(写真提供: 萬田)



カイツブリ (鳰) *205 2012/11/06
カイツブリ目 Podicipediformes
カイツブリ科 Podicipedidae
 学名 Podiceps ruficollis
 英名 Little Grebe
 全長 (L) = 26 cm
 留鳥
 雌雄同色
 京都府 準絶滅危惧種 §2
 環境省 指定なし

2012年 11月 2日
 萬田さんから "白いカイツブリ" の写真をいただいた。 八幡自然塾のバードウォッチングのイベント 「山の辺の道」 で出逢って大騒ぎになったものである。

 その写真が撮られていたのであるから ・・・ 決着が早いのではないかと思ったのだが、そうでもないのだ。









 要するに、その同定について意見が分かれたのだ。 主な意見は、カイツブリにしては色が白すぎるし、他のカイツブリよりも大きい ・・・ それに、ミコアイサ (♀) かも知れないという具合に話はどんどん広がるのだ。


 何しろバードウォッチングの会であるから ・・・ みなさん鳥好きであるし、それぞれ勉強もされているから ・・・ 聞けば聞くほどわからなくなってしまうのである。

 それが面白いのだ。 誰も自信がなくなるのだが ・・・ 一方で、誰もが自分を信じている。




考察
① ミコアイサ (♀) ではない
 ミコアイサは、黒いパンダ眼をしているのに対し、写真のものは黒いアイシャドウ無しの金色の眼をしている。


② カイツブリという根拠
 ・頸部から頭部にかけて茶色い
 ・嘴基部に黄白色班がある
 ・虹彩も黄白色
 ・尾羽がほとんどない、ヒヨコのようなお尻である


③ カイツブリではないという根拠
 ・翼に白いところが多くある
 ・見た目も大きい





推定カイツブリの根拠
 ②項の、カイツブリという根拠を前提にすれば、③項の、カイツブリではないという根拠については、"種の定義" を覆すほどのものではないと考える。


 いわゆる完全なアルビノではないが、「白いカイツブリ」 でネット検索してみると部分的にアルビノ化した個体が散見されるようである。










渡り *205
 カイツブリは、アフリカ大陸、ユーラシア大陸にかけて広く分布する。 日本では留鳥として生息する。 また、世界的に見れば、渡りをするものもいる。

 アフリカ、マダガスカル、ユーラシア大陸西部、中欧アジア、中東、インド亜大陸、中国南部、台湾、朝鮮半島、日本、ジャワ、バリ、フィリッピンなどに生息する。




食べもの
 カイツブリの食性は動物食で、小魚、エビ、水生昆虫などを捕食する。




 cf. カイツブリのフィールドマーク
 cf. カイツブリの名前の由来
 cf. カイツブリの学名の意味
 cf. カイツブリの英名の意味










関連記事
カイツブリ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
カイツブリ 1 日本の鳥





野鳥一覧へ戻る




履歴
2012/11/06 初版リリース










カイツブリ (鳰) Little Grebe (Podiceps ruficollis) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾