cf. 好酉の鳥紀行 Travel writing for bird-watching by Kohyuh
 cf. 行程図 フランス編 (拡大版)

 ケアシノスリ (毛足鵟) 八幡の鳥・日本の鳥 Top Page へ戻る
2008/01/29
《ケアシノスリ》 写真はクリックで拡大する
ケアシノスリ
京都市 宇治川左岸
2008/01/07
Photo by Mitchao

★写真は成鳥: クリックで拡大する

タカ目 Falconiformes
タカ科 Accipitridae
学名] Buteo lagopus
英名] Rough-legged Buzzard
全長 (L) = ♂56 cm ♀59 cm *8
冬鳥
雌雄同色








【2008/01/29】
 ミッチャオ さんからケアシノスリの写真をいただいた。


 『新年に北陸地方で大雪が降ったため、ケアシノスリが大挙して南下したとのうわさです。 お陰で滅多に京都南部では見られない鳥が巨椋でも複数観察され、 そのうちの一羽で、眼の色から今年生まれた若では。。。と思っています。』

 とのコメントが添えてあった。






ケアシノスリ Photo by Kohyuh 2008/01/09
ケアシノスリ?
Photo by Kohyuh 2008/01/09
 そのコメントにあるように、滅多に見られないというケアシノスリの鮮明な写真を見て、はたと気がついた。

 背割堤で私も観ていたのである。

 宇治川上空を 2羽が追いかけっこするように、時にもつれ合ったりしていた。

 最初は、トビ がカラスに意地悪されているのかと思ったが、色がやけに白っぽいから、ミサゴ だろうとカメラを向けたのだった。







 ミサゴであれ何であれチャンスは逃さない。 日頃鍛えた私のカメラさばきの腕は、まさに天性のものであろうか、見事に捉えたのが右上の写真だ。

 見比べて初めて分ったが、撮影日も 2日後のことであるし、ミサゴではなくて、このケアシノスリに間違いなかろう。 尾羽の縁の黒帯が ノスリ ではないことを物語っている。

 などと大見得を切っても、投稿写真と 『甲乙つけがたし』 とは、さすがの私も言い難い。 ただ、『八幡市内で観た』 というところを強調したいのである。


 『このボケボケ写真で何が分かる?』 と言われる方も多々居ろうが、私の耳には届くまい。


某月・某日
 過眼線が後頭部に渡って延びているところがはっきり写っているので、やはりミサゴだった。








ケアシノスリ (毛足
 飛翔その他の動作は ノスリ によく似るが、ノスリよりやや大形で翼が多少長く、ふしょ (跗蹠) に羽毛がはえている点などが異なる。 千島で繁殖し、日本各地には 冬鳥 として渡来するが、比較的稀である。

 動物質を主食とし、ネズミ類を好ん食べる。
 引用 *34 から






学名の意味 *12
 Buteo ノスリ  【ラ】
 lagopus ノウサギのように足の毛の多い


英名の意味
 Rough-legged 羽毛に覆われた脚の
 rough:  〈毛が〉もじゃもじゃした; もじゃもじゃ毛の;
毛の多い
 legged:  [通例複合語をなして] 脚[足]の
 …な、…脚[足]の
 buzzard 〔鳥〕
 Ⅰ 《米》 (コンドル・タカなどの)猛禽
 Ⅱ 《英》 ノスリ
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998







  





八幡自然塾