野鳥アルバム  日本の鳥
八幡自然塾
美々ビーチいとまん 糸満市 沖縄県
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |ョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
リュウキュウハシブトガラス (琉球嘴太烏)

リュウキュウハシブトガラス(3態)
リュウキュウハシブトガラス(3態) 国頭村森林公園 沖縄県 2023/02/09 Photo by Kohyuh

リュウキュウハシブトガラス(3態) 国頭村森林公園 沖縄県 2023/02/09 Photo by Kohyuh

リュウキュウハシブトガラス(3態) 国頭村森林公園 沖縄県 2023/02/09 Photo by Kohyuh
国頭村 くにがみそん 森林公園 沖縄県
2023/02/09 Photo by Kohyuh

【補注】
 撮影した場所は 森林公園だが、今回の沖縄の旅の先々で見かけていたのである。その時は、ハシボソカラスと思っていた。また、オサハシブトガラスも生息しているようだが、今回は見かけなかった。






リュウキュウハシブトガラス (琉球嘴太烏)

スズメ目 Passeriformes  カラス科 Corvidae
学名] Corvus macrorhynchos connectens Stresemann, 1916 [英名] Large-billed Crow
冬鳥] 全長(L) = 24-25 cm
雌雄同色












ハシブトガラスの亜種のこと
 このリュウキュウハシブトガラスはハシブトガラスの亜種である。そのことは学名を見れば分かる。学名が “Corvus macrorhynchos connectens Stresemann, 1916” のように三名式になっている。
 1項目(属名)                                : Corvus
 2項目(小種名)                             : macrorhynchos
 3項目(亜種名 or 変種名 or 品種名): connectens


 ここで、1項目と2項目の2名式で、その “種” の学名を表すことになっていて、ここではハシブトガラス Corvus macrorhynchos のことである。

 要するに、リュウキュウハシブトガラスは “ハシブトガラスの亜種” であると言っている。



 さらに残念なことではあるが、普段、何気なく “ハシブトガラス” として使っている言葉も正確には “亜種” という冠 かんむり を付けて “亜種ハシブトガラス” としなければならないようなのだ。

 それというのも “Charles Lucien Bonaparte” というフランスの鳥類学者が日本のハシブトガラスのことを “Corvus macrorhynchos japonensis Bonaparte, 1850” というハシブトガラスの亜種として命名していたのである。

 要するに、学名は新種を発見した人が命名権を持っているのである。ただ、最新版の日本鳥類目録第7版でも、そのこと(亜種であるということ)を無視しているようなのだが・・・というよりも “このハシブトガラス” こそ、命名者である “Stresemann” のいう原種の “ハシブトガラスである” としているのだろう。

 cf. 間違うこともある
 cf. 変わるものと変わらないもの
 cf. 一種複数学名について
 cf. 極楽鳥のこと・・・博物学
 cf. コメットハンター
 cf. 亜種について
 cf. 亜種なればこそ
 cf. 亜種名の表現方法
 cf. 種とは










和名検索へ戻る





【関連記事】
カラス科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示






【履歴】
2023/02/24 初版公開







リュウキュウハシブトガラス (白腹) Black-faced Spoonbill (Platalea minor) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾