八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界  
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |ョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|  
[参考】  
 アオサギの頭搔き(2態) 拡大写真  

  アオサギの頭搔き(2態-1)

・・・ 嘴 くちばし や足が泥まみれで機嫌が悪そうな顔つきをしている ・・・




  アオサギの頭搔き(2態-2)


 
 アオサギの頭搔き(2態) 大谷川 八幡市 2022/11/15 Photo by Kohyuh  
アオサギの頭搔き(2態) 拡大写真  
【補注】
 アオサギが不機嫌そうな顔をしているのはわからぬでもない。今日は天気は良いのだが川底の状態がよほど悪いのか嘴 くちばし のまわりや足が泥まみれである。それに加えて狩漁 しゅぎょ の成果も良くなかったに違いない。

 それにスズメのように器用に嘴拭いが出来ないのではなかろうか。兎にも角にも・・・嘴 くちばし にしても脚 あし にしても大き過ぎるのだ。それで、仕方なく “頭搔き” の要領で嘴 くちばし についた泥を取り除こうとしているのであろう。

 鳥類の場合は水鏡に映して泥まみれかどうかを判断しているのではない。それが出来るのは鳥類ではカササギの仲間、ただ一種ということらしいのだ。

 cf. ミラーテスト


 アオサギの場合は、あくまで嘴 くちばし の皮膚感覚でわかるようである。要するに、鳥類の嘴 くちばし は爪と同様に皮膚が変化したものだという。それでも人間の爪のように鈍感ではない。

 ソリハシセイタカシギにしても・・・目に見えない泥の中に潜む穴に水生生物が長い嘴 くちばし を突っ込んで・・・その皮膚感覚だけで獲物をゲットする。


 cf. 唇は高感度のプローブ
 cf. 鳥の嘴は骨か?








2022/11/15 初版リリース