八幡自然塾
野鳥アルバム 日本の鳥
男山遠望 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |ョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
ブンチョウ (文鳥)


ブンチョウ (5態)
ブンチョウ (5態) 成鳥 大谷川 八幡市 2023/09/21 Photo by Kohyuh

ブンチョウ (5態) 成鳥 大谷川 八幡市 2023/09/21 Photo by Kohyuh

ブンチョウ (5態) 成鳥 大谷川 八幡市 2023/09/21 Photo by Kohyuh

ブンチョウ (5態) 成鳥 大谷川 八幡市 2023/09/21 Photo by Kohyuh
ブンチョウ (5態) 成鳥 大谷川 八幡市 2023/09/21 Photo by Kohyuh
ブンチョウ (5態) 成鳥 大谷川 八幡市
2023/09/21 Photo by Kohyuh


ブンチョウ by Wikipedia 2023/09/21
スズメ目 Passeriformes
カエデチョウ科 Estrildidae
 学名 Padda oryzivora
 英名 Java sparrow
 全長 (L) = 15-17 cm
 雌雄同色
 籠脱け(八幡市)

2023年 09月 21日
 今日は曇天ではあったが “フレイル” 予防のため我がフィールの一つである大谷川に散歩に出かけた。いつものスズメの好むところに見慣れぬ小鳥が一羽だけでいた。







 そのときは籠脱けの小鳥のことは想定外だったのでイカルかと思ったが ・・・ 季節が違う ・・・ “愛玩用” の文鳥が逃げ出したものと考える。それも一羽だけでの目撃例では野生として繁殖しているものとは考え難いのだ。子供の頃、手乗り文鳥として、よく目にして来たものだった。

 どうやらこの文鳥は逃げ出して間もないに違いない。また、籠脱けの小鳥が野生化したものは群れでいることが多いものである。このまま単独では、冬は越すのは難しいだろう。早く飼い主の元に帰って欲しいものである。

 cf. 特定外来生物
 cf. ソウシチョウ
 cf. ガビチョウ




渡り by Wikipedia
 文鳥はインドネシアが原産だが、アメリカ合衆国、スリランカ、フィリピン、メキシコなどなど、世界各地に移入されて定着しているようだ。




食べもの by Wikipedia
 文鳥の食性は草本の種子食であるが、果実、小型の昆虫なども食べる。




名前の由来 *31
 文鳥が日本に移入されたのは江戸時代前期で “ぶんてう” と呼ばれていた。以来、仮名遣いの変遷等により “ブンチョウ(文鳥)” なったのだろう。











学名の意味
Padda ???
oryzivora ???
by 野鳥の学名入門」 より 引用




英名の意味
Java ジャワ島の
sparrow 【鳥】 スズメ
 by パーソナル英和辞典より引用








関連記事
カエデチョウ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示






野鳥一覧へ戻る




履歴
2023/09/21 初版リリース










ブンチョウ Grey-capped greenfinch (Carduelis sinica kawarahiba) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾