八幡自然塾 
野鳥アルバム

日本の鳥
4月 流れ橋 木津川 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||野鳥関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
ヒレンジャク (緋連雀)


フライングキャッチ(6態)
・・・ んっ 獲物発見! ・・・
① ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市 2013/02/03 Photo by Manda

・・・ よ~し今だ スクランブル発進! ・・・
② ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市 2013/02/03 Photo by Manda

・・・ 狙いをさだめて ・・・
③ ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市 2013/02/03 Photo by Manda

・・・ よ~し ジャスト・ミート ・・・
④ ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市 2013/02/03 Photo by Manda

・・・ ぱくり ・・・
⑤ ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市 2013/02/03 Photo by Manda

・・・ まだまだ腹の足しにならんなぁ ・・・
⑥ ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市 2013/02/03 Photo by Manda


ヒレンジャクのフライングキャッチ(6態)
ヒレンジャク 成鳥 木津川 八幡市
2013/02/03 Photo by Manda
(コメント&写真提供: 萬田)



ヒレンジャク (緋連雀 *205 2013/03/05
スズメ目 Passeriformes
レンジャク科 Bombycillidae
 学名 Bombycilla japonica
 英名 Japanese Waxwing
 全長 (L) = 18 cm
 冬鳥
 雌雄同色

2013年 2月 18日
 萬田さんからヒレンジャクの写真をいただいた。 それもフライングキャッチする瞬間を連続写真でフォーカスしたものである。

 『ヒレンジャク 青空バックに ムシ食らう』 との "フォト五七五" の句が添えてあった。





コマ送り
 ヒレンジャクが空飛ぶ虫をフライングキャッチしているところで、その虫もはっきり写っている。 まるで "コマ送り" で観るような写真である。 ・・・ とは言うものの気になるのが、"コマ送り" という言葉は死語かもしれないということだ。


  ・・・ ならば解説しようと思ったが、死語になったものを解説するのはよほど難しかろう。 また、何の意味もないことなので止めることにした。



 まぁ、それにしてもスクランブルに要するエネルギーの消費量を考えれば、この程度の獲物では大して腹の足しにはならない気がする。 何しろ、レンジャク類は大変な大食漢と聞くからである。 彼らは本来、"質より量" がモットーではなかろうか。


 その "量" がこなせないことは目に見えている。 この冬場で空飛ぶ昆虫は非常に少ない筈である。 その証拠に越冬ツバメはこのあたりでは見たことがない。


 よほど腹が減っていたに違いない。 また、それは季節がら仕方がないことである。 それに、贅沢は言ってられないのだ。 出来るときにできることをする。 それが野生だ。

 cf. 季節の移ろいがもたらす試練






これは癖になる味だ
 毒性があるといわれているヤドリギ(寄生木)の実を好んで食べるのは彼らの他にはいないかも知れない。 何でも屋のヒヨドリムクドリも食べるそうだが、せいぜい一粒くらいだという。 一粒食せば 『これは体に良くないな』 とわかるのだろう。

 とにかく、口に入れると大変甘く、一瞬おいしいと思うのだが、その後一時間くらいは口の中がべとべとして不快感を味わうことになるという。

 ヤドリギの実は11月頃に熟すが、彼らが食べるのは年明けになってからだというのも ・・・ いよいよ食べるものがなくなって、舌がしびれるのを承知で食すのではなかろうか。

 実際に落命するものが出るという話を聞いたことがあるから、これはフグの肝を食べるようなもので、魅力というか魔力というか、一度味わうと依存症のようになるのではなかろうか。

by 野鳥と木の実 *29


 cf. ヤドリギの戦略







ヒレンジャクフィールドマーク
ヒレンジャクの渡り *13
ヒレンジャクの食べもの
ヒレンジャクの名前の由来 *31
ヒレンジャクの学名の意味
ヒレンジャクの英名の意味






関連記事
レンジャク科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
ヒレンジャク 1 日本の鳥





野鳥一覧へ戻る




履歴
2013/03/05 初版リリース










ヒレンジャク (緋連雀) Japanese Waxwing (Bombycilla japonica) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾