八幡自然塾
野鳥アルバム

coocan_b 男山遠望 八幡市 
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||野鳥関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<<Home Page
撮って置きだよ

・・・ ケリの擬傷行動 ・・・

ケリの擬傷行動(6景)









ケリの擬傷行動(6態)
内里 八幡市
2018/05/03 Photo by Kohyuh
(写真提供: 好酉)



 この辺りはケリの繁殖地だが、もうすぐ田起こしが始まる。トラクターが入って土壌の天地返しをするのだ。しかし、そうなっては巣が壊されて繁殖が出来なくなるのは明らかなのだ。


 これから、そのトラクターが入る前に・・・その束の間に・・・ケリは子育てをしなければない。のんびりと構えてはいられない。だから、カラスや人が近寄れば大声を上げてスクランブルをかけたりする。例年、よく見かける光景が始まることだろう。


束の間(つかのま)
 何気なく「つかのま」という言葉を使ったが、漢字表記が気になって調べて見た。

 束(つか)は、一束、二束という具合に長さを計る単位で、古代に使われていたという。要するに、こぶしを握ったときの幅、即ち、指四本分の幅のことを指す。そこから転じて、ちょっとの間という意味として使われるようになった。

 古事記に、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した「十束の剣」という話があるという。
by 笑える国語辞典より流用




 最近、急速に季節がよくなって、いつになくケリの姿を見かけるようになったのだが、まだスクランブルをかけて来る気配もなかった。きっとペアリングの段階で巣作りには至っていなかったのであろう。

 今日も、いつもと同じように田んぼの中にいるケリを見つけた。その時はペアでいたのだが、一羽が大声を上げて飛び立った。しかし、例の近寄るなという警告や威嚇ではなかったのである。


 妙なことに、隣の田んぼに着地するなり、バタバタと伏せたり、くるくる回ったりするから・・・どうしたのかと、目で追いかけていた。普段は目立たない姿で、鳥好きでなければ、その存在に気が付かないかも知れないケリなのに・・・

 ただ、このように羽根を広げたり、動き回ったりすると、白と黒と茶のコントラストが際立って目に入る。わざわざ見てくださいと言っているようなものである。ケリの不思議な行動を初めて見た。

 cf. 動かないで、じっとする



 それに気を取られて眺めていたら、もう一羽の姿が消えていた。飛び去ったのではない。いる筈の元の田んぼの風景の中に溶け込んでいるに違いないのである。


 やっと気が付いた。これはケリの"擬傷行動"だったのだ。特に驚かすつもりも何もないのだが・・・こちらの気持ちは通じない。彼らの営巣地に侵入した招かれざる者に違いないのだから。

 思えば、健気なものである。彼はオスだろう。巣を守っているメスを見つけられないように・・・気をそらすために、隣の田んぼに飛び立ったのだ。

 cf. 父親の要件
 cf. 擬傷行動





・・・ 各写真をクリックすれば、その種のホームページにジャンプする ・・・



関連記事
撮って置きだよ メニュー





「撮って置きだよ」 へ戻る




履歴
2018/05/27 初版リリース










カイツブリ (鳰) Little Grebe (Podiceps ruficollis) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾