八幡自然塾 
野鳥アルバム  日本の鳥
3月 かわきた自然運動公園 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
ウスアカヤマドリ (薄赤山鳥)

写真①
① ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda
(写真提供: 萬田)



写真②
② ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda



写真③
③ ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda



写真④
④ ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda



写真⑤
⑤ ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda



写真⑥
⑥ ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda



写真⑦
⑦ ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda



写真⑧
⑧ ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市 2013/03/29 Photo by Manda (写真提供: 萬田)
ウスアカヤマドリ ♂ 成鳥 交野市
2013/03/29 Photo by Manda


じみ~な鳥と思っていたのに ・・・
ヤマドリや  朱色艶やか  歌舞伎かな

ドングリ ? か、何かの実を食べているところや
羽ばたきを見ることができました。
(コメント & 写真①~⑧提供: 萬田)




写真⑧-1
⑧-1 ウスアカヤマドリ ♀ 成鳥 交野市 2013/04/04 Photo by Manda
ウスアカヤマドリ ♀ 成鳥 交野市
2013/04/04 Photo by Manda



写真⑧-2
⑧-2 ウスアカヤマドリ ♀ 成鳥 交野市 2013/04/04 Photo by Manda
ウスアカヤマドリ ♀ 成鳥 交野市
2013/04/04 Photo by Manda



写真⑧-3
⑧-3 ウスアカヤマドリ ♀ 成鳥 交野市 2013/04/04 Photo by Manda
ウスアカヤマドリ ♀ 成鳥 交野市
2013/04/04 Photo by Manda


ファッション・チェックは甘くないわよ ・・・
艶やかなのは やはりですね。
(コメント & 写真⑧-1~3提供: 萬田)



ウスアカヤマドリ (薄赤山鳥) *205 2013/04/05
キジ目 Galliformes
キジ科 Phasianidae
 学名 Syrmaticus soemmerringii subrufus
 英名 Copper Pheasant
 全長 (L) = ♂ 125 cm ♀ 55 cm *13
 留鳥
 雌雄異色
 日本固有種

2013年 4月 4日
 萬田さんからヤマドリの写真をいただいた。 そう簡単には撮れないといったのに、もう、撮ってきた。 これは快挙だが、オスがいれば必ずメスもいるので、またの投稿を期待する。

ヤマドリや  朱色艶やか  歌舞伎かな』 との "フォト五七五" の句が添えてあった。






2013年 4月 5日
 『メスの写真の投稿を期待します』 と言っていたら、もう、撮ってきた。 ありがたいやら忙しいやらで息つく暇もない。 『艶やかなのは やはりですね というコメントが添えてあった。

 確かにそうだが、彼女たちのお眼鏡に叶うように涙ぐましいほどの努力をしなければならないオスたちのことを思うと喜んでられない気がする。

 cf. なぜ雌に選択権があるのか


 






どちらが用心深い?
 鳥でも獣でも同じと思うのだがメスの方が用心深い気がする。 先ず、オスが姿を現す。 メスは草葉の影に姿を隠したまま彼氏の様子を窺うのだ。 そして、安全とわかれば表に出て来るのである。 メスとはおおよそ、そんなもんだ。

 特に、キジの仲間はそのようである。 台湾で経験したのだが、サンケイにしても、ミカドキジにしても、彼らのテリトリーは意外に狭くて、出現ポイントが決まっているので待ち受けた経験がある。


 これは当然のことだが、危険な目に合わなければ彼らは簡単にテリトリーを放棄することはないのではなかろうか。 また、そのことは子々孫々に引き継がれていくに違いない。

 大切なのは私たちが彼らの住処の安全を脅かさない、また、守ることではなかろうか。 いくら獲って食べたりしないからと口でいっても駄目だろう。
 行動で伝えなければ ・・・






これはDNAのなせるもの
 まぁ、人間でも同じで ・・・ 特に、男の子は無茶をするものだ。 一歩間違えれば死んでいたという経験を自らもしたし、友人に聞きけば皆さん似たり寄ったりなことをしていたのだった。 母親が知ったら気絶ものだ ・・・ きっと。

 オスたる者は、家族を守るという崇高ともいえる特質を持っているが故の行動であろうと私は考えるのだ。 何がなくとも、この美徳を持たぬオスはいないと断言することができる。

 cf. 父親の要件
 cf. ローズ The Rose
 cf. 地震のとき
 cf. 怖がり
 cf. DNAの生き残り戦略






凶とでるか吉とでるか
 このウスアカヤマドリを見よ! ドラミングをしているのは 『我ここにあり』 というメッセージを送っているのである。 また、それはそれなりの効果があろう。

 cf. ドラミングの定義
 cf. ほろ打ち (母衣打ち)




 そこには 「売ってくる喧嘩はいつでも買うぞ」 という剛の者がいたり、めっちゃ喧嘩の弱い、ただの強がりの者もいるのだが ・・・ それが見た目ではわからない。

 ただ、ちょっかいを出して見れば結果はすぐに出るのだが ・・・ 凶とでるか吉とでるか、運を天に任せるようでは危なくてなかなか手が出せないだろう。 要するにドラミングはそれなりに効果があるということだ。

 cf. ヤンキー








渡り *205 *212
 留鳥として本州から九州までの山地の森林に生息する。 ヤマドリは日本固有種である。




食べもの
 ヤマドリの食性は雑食であり、主に昆虫節足動物などを捕食したり、また、植物の根や葉っぱ、穀物なども採餌する。




名前の由来 *31
 ヤマドリは奈良時代から "やまどり" の名で知られていた。 この頃から "やまどり" の雌雄は、夜はわかれて寝ると言い伝えられて、そこから 『やまどりひとりね』 という言葉が生まれたという。


 "うすあか" という冠がついているのはヤマドリの1亜種としての名称である。 日本にいる5亜種のレベルで見れば、北から南にいくほど羽色に赤味が強くなる。

 cf. グロージャーの法則 Gloger's rule












学名の意味 *12
Syrmaticus ???
soemmerringii ???
subrufus ???




英名の意味
copper [化] 銅 (金属元素;記号 Cu)、銅貨、銅色の
[英] (洗濯・料理用) 大がま
pheasant [鳥] キジ、キジ肉
 by パーソナル英和辞典より引用







関連記事
キジ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示







野鳥一覧へ戻る




履歴
2013/04/05 写真⑧-1~3追加
2013/04/04 初版リリース










ウスアカヤマドリ (薄赤山鳥) Copper Pheasant (Syrmaticus soemmerringii subrufus) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾