★写真は成鳥: クリックで拡大する スズメ目 Passeriformes キバシリ科 Certhiidae [学名] Certhia familiaris [英名] Eurasian Treecreeper 全長 (L) = 14 cm *8 留鳥 雌雄同色 京都府RDB §2 京都府 絶滅危惧種 環境省 指定なし 【2009/07/25】 高瀬さんからキバシリの写真@ (2009/05/20 撮影) をいただいた。 『高木をすばやく駆け上っている鳥が コゲラ とばかり思っていました。 まさかキバシリとは ・・・』 とのコメントが添えてあった。 キバシリに遭遇しても、何しろ、突然のことだから、まともな写真はなかなか撮れるものではない。 【2008/05/12】
小鳥だ。 (写真右) 残念ながら射損じた。 顔が映っていないのである。何しろちょろちょろ走り回るし、カメラの射程外であったから仕方がない。 一瞬、コゲラ かと思ったが、それにしては背中の模様が違う。 知床自然センターの方に、この写真を見て貰ったらキバシリと教えてくれた。 こんな写真でも見る人が見れば分かるのである。 木走り きばしり 名前の由来 流用 *31 江戸時代後期からキバシリ (木走) として、また、異名を "こけむしり" として知られていた。 名前の由来は、木の幹の周りを走り回るようにして餌を探すところからであることは、容易に想像できる。 コゲラ の異名も "きばしり" であるが、なるほど動作や姿もよく似ていて、素人目には分からない。 ★渡り 留鳥 として九州以北に分布し、亜高山帯の針葉樹林に生息する。 北海道では平地の林にも生息するという。 また、地球規模で眺めれば、キバシリは英国からユーラシア大陸東部まで、その温帯域に広く留鳥として分布する。 ★食べもの 引用 *30 樹皮の表面や下にいる小昆虫を捕食する。
|
八幡自然塾 |