八幡自然塾
野鳥アルバム
男山遠望 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<<Home Page
撮って置きだよ

・・・ サギの集団飛行 ・・・

サギの集団飛行

・・・ この集団の数倍のサギたちの群れが飛んでいた ・・・
(大部分は “チュウサギ” のようだが “コサギ” が混じっていた)




チュウサギのペア飛行

チュウサギのペア飛行

cf. カルガモのペア飛行






チュウサギの単独飛行

チュウサギの単独飛行




コサギのグループ飛行

コサギのグループ飛行


サギの集団飛行
大谷川 八幡市
2022/09/16 Photo by Kohyuh




 いつものように 「大谷川の東屋」 で休んでいるとサギの大集団が飛んで来るのが見えた。その大部分はチュウサギのようだったがコサギも混じっていた。

 チュウサギが大集団になるのは秋の渡りの時節柄であろう。渡りは集団でする方が何かと安全である。また、途中にある中継地を点々と立ち寄って休んだり、栄養補給をしながら渡るのだ。彼女と一緒だったり、家族と一緒だったり・・・きっと楽しい旅に違いない。

 ただ、チュウサギは良しとしても・・・コサギ留鳥であるから、一緒に旅する必要がないと思うのだが・・・まぁ、身に覚えがあるが・・・行列を見かけて並んだりする野次馬根性かも知れない。

 cf. チュウサギ
 cf. コサギ


 今日は 「可動堰が開けられていた」 ため東屋の前は大きな大谷川の砂州が広がっていたのである。このようなときは彼等にとっては浅瀬に立ち込んで採餌できるから好都合なのだ。

 cf. 大谷川の可動堰


 ・・・ところが彼等は、この “東屋” を越えて遠くへ消えて行ったのだ。私たちの人影を目ざとく見つけて立ち寄るのを嫌って通り過ぎて行ったのかも知れない。

 それというのもずいぶん昔のことになるが・・・ここで、サギの大集団が採餌しているところを見たことがあるのである。この時期の風物詩になっているのかも知れない。








関連記事
撮って置きだよ メニュー





「撮って置きだよ」 へ戻る




履歴
2022/09/17 初版リリース










カイツブリ (鳰) Little Grebe (Podiceps ruficollis) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾