八幡自然塾



野鳥アルバム日本の鳥
 「羅臼沖の流氷」 エバーグリーン号から知床連山遠望 2008/02/04
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
オオワシ (大鷲)


オオワシ(6態)
オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
ひたい の白斑が少し大きい・・・成鳥の証 あかし か?

オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
Photo by Kohyuh 2008/02/04



オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
ひたい の白斑がない・・・幼い感じがする

オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
Photo by Kohyuh 2008/02/04



オオワシの飛び姿(2態)
エバーグリーン号展望デッキから 「知床連山」 を望む
エバーグリーン号展望デッキから 「知床連山」 を望む
エバーグリーン号展望デッキから 「知床連山」 を望む



大鷲と尾白鷲の頭部比較
オオワシ頭部
オオワシの頭部

オジロワシ頭部
オジロワシの頭部


オオワシ エバーグリーン号 羅臼沖 知床半島 北海道
Photo by Kohyuh 2008/02/04




オオワシ (大鷲) *205 公開日: 2021/02/23
タカ目 Falconiformes
タカ科 Accipitridae
 学名 Haliaeetus pelagicus
 英名 Steller's Sea Eagle
 全長 (L) = 85-94 cm
 翼開長 (W) = 220-250 cm
 冬鳥 羅臼
 雌雄同色
 京都府RDB §2 
 京都府 指定なし
 環境省 絶滅危惧U類(VU)
 国の天然記念物 (1970/01/23 指定)

2008年 02月 04日
 山本山のおばあちゃんのこと
 オオワシと言えば知る人ぞ知る 『山本山のおばあちゃん』 だ。今年 (2020年) も姿を見せてくれたという。兎に角、初飛来が1998年と言うから、連続飛来は、かれこれ 23年になるそうだ。それも、はるばるカムチャッカの方から飛来していることになる。

 ・・・ところが網走・ウトロや、ここ羅臼では街中でも電柱の上などで当たり前のように見ることが出来るらしい。ただ、それも時節が有るのか野付半島で見かけた程度であった。

 cf. 世界遺産 知床
 cf. オオワシがいた
 cf. 流氷とオオワシ





出逢い (1)
 出逢いは不思議なものである。一つの出逢いが次なる出逢いに繋がり、それがまた、次なる出逢いへと誘 いざな われて行くのだ。先ずは、「野付半島ネイチャーセンター」に立ち寄ったことから始まった。それに、この「ネイチャーセンター」という言葉も懐かしい。これまでの旅の先々で、何かとお世話になったものだった。

 それというのも昨日 (2008/02/03) 魅力的な名前の霧多布 きりたっぷ を訪れたのだが・・・幾らでもあると聞いていた民宿だったが当てが外れたのである。エトピリカ (パフィンに似た日本の鳥) がお目当ての鳥観客 とりみきゃく が多くいて、民宿がいっぱいあると聞いていたからであった。確かに、多々あったのだがシーズンオフであろうか、どこも営業していなかったのである。仕方なく、高そうな割烹旅館に泊る羽目になった次第であった。

 cf. 痛い目に会う
 cf. 厚岸の割烹旅館


 兎に角、「ドライブ好き」 にとっては、何故か 「半島」 や「岬」 や 「峠道」 には興味をそそられるのである。それにネイチャーセンターといったものが在るものだ。要するに、非日常の世界が味わえる。

 cf. フロリダ半島復路のコース
 cf. インドシナ半島
 cf. サン・ヴィセンテ岬のこと
 cf. フェア岬 Fair Head へ
 cf. 峠の道
 cf. 峠のホテル
 cf. 峠道は雪の壁

 山登りやヨットといった冒険も同じように面白かろうが体力や経済力がいるだろう。兎に角、今日は、今夜の宿の情報を得たいのだ。然るべく事務局の方に聞いて見たのだった。

 ここで「兎に角」と書いたのだが・・・何気なく使う言葉だが当て字のことが気になったの調べて見た。


兎に角
 仏教用語で、この世のものではないことをいう言葉として、「亀毛兎角」がある。要するに、『亀に毛はない、兎 うさぎ に角 つの はない』ように、あれやこれやと話はしたが、その脈絡・前後に何の因果も関係も無いですよ・・・兎に角そういう意味らしい。
by Weblioより引用



残念なこと
 そのとき教えていただいた「鷲の宿」が次なる出逢いであった。『シマフクロウが見られるし、食事も美味しい』というから飛びついた次第であった。ここから2時間程かかるが『明るい内に到着すること』というのが条件であった。

 ただ、返す返すも残念なのは 「野付半島ネイチャーセンター」 の写真を撮っていなかったことである。大急ぎで出発したからである。出逢いのチャンスを頂きながら記念の写真を撮り忘れるとは・・・

 cf. 最早遅し・・・フィリピンからの賢者の言葉
 cf. 出逢いもいろいろ




 cf. 山下り
 cf. 峠道は閉鎖中
 cf. 峠の道
 cf. 峠のホテル
 cf. 峠道は雪の壁
 cf. ロッキー山脈越えの峠道
 cf. ミルナー峠 Milner Pass
 cf. ロッキー山脈の峠越え (1)
 cf. ロッキー山脈の峠越え (2)
 cf. グロスグロックナー山岳道路
 cf. 何故に、グロスグロックナー山岳道路なのか
 cf. 山岳道路もいろいろ
 cf. 大雪山林道
 cf. ピレネー山脈越え



半島 peninsula とは
 3方が海に囲まれた陸地のこと。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より引用



出逢い (2)
 その「鷲の宿」で・・・予定にしていなかったシマフクロウに出会ったのである。何しろ、シマフクロウはアイヌの人たちからは、コタン・コロ・カムイ (村を守る神) または、カムイ・チカップ (神の鳥) とも呼ばれて崇められている。これまで、見たくても見れないものとして考えていたのだ。それがフォーカス出来たのだ。

 また、実際に「鷲の宿」に飾ってあったシマフクロウの大写真を見て驚いた。それを著作権の問題でお見せすることが出来ないのは大変申し訳ないのだが、正に神が降臨する瞬間の様であった。

 シマフクロウが両翼を広げて・・・それが両手を広げているように見える・・・小さな岩の上に降り立とうとしている瞬間を撮っているのだが・・・数センチ浮いている・・・それが宙に浮かんでいるように見えるのだ。

 またまた、イエスキリストでもそうだが・・・白いカンドゥーラ姿で描かれるように、シマフクロウも腹部は白く、僅かに縦縞のある軟らかそうな羽毛で覆われているから、まさにカンドゥーラの様に見える。加えて、ワシタカは眼光は鋭く、また、直立不動の姿勢をとるから、アイヌの人たちと同じように・・・人の様でいて人を越えた存在・・・神聖を感じたものだった。

カンドゥーラ Kandurah のこと
 中東の男性用民族衣装で踝 くるぶし まで隠すほど長くて白い衣で襟 えり がない。民族により、細部で異なっているようである。また、トーブとも呼ばれる。
by wikipedia より引用







出逢い (3)
 その「鷲の宿」の宿泊者は外国の人も居たが・・・何方 どなた も普通の人じゃない。プロ級の人達ばかりであった。そのとき誘っていただいたのが「エバーグリーン号」である。流氷に集まっているオオワシオジロワシを見に行くというのである。

 船長が言うには、「7年ぶりの大接近だ」という。網走やウトロ側は流氷が既に接岸していて、漁船は全て陸に上っている。だから、漁船のおこぼれを狙っていたオオワシオジロワシなど、ここ羅臼側に集まって来るという。それこそ街中の電柱の上にも姿を現すようになるというのだある。









エバーグリーン号からの風景
Scenery from the EverGreen


羅臼港

羅臼港の風景


羅臼岳

真っ白な 知床連山 の主峰 羅臼岳 1,660m を望む


知床のランドマーク知床連山 遠望
(左端が主峰 羅臼岳


エバーグリーン号の操舵室
7年振りの流氷接近といって嬉しそうだった

cf. 何が嬉しいのか
cf. 当たり年
cf. エバーグリーン号
cf. フレぺの滝




見えなくなった羅臼港


知床連山遠望 (左端が主峰 羅臼岳
まさに知床のランドマークだ!




流氷に接近!


カメラマン達


オオワシが勢揃い


雨が見える!
















【関連記事】
タカ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
オオワシ 1 日本の鳥
オオワシ 2 日本の鳥
オジロワシ 1 日本の鳥
オジロワシ 2 旅先の鳥






【履歴】
2021/02/23 初版公開







アオスジアゲハ - この手にとまれ 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾