八幡自然塾
野鳥アルバム 日本の鳥
男山遠望 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |ョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|



 
<< Home Page
 オオヨシキリ (大葦切)  別紙 の記事参照


オオヨシキリ (3態)
オオヨシキリ (3態) 大谷川 八幡市 2024/05/23 Photo by Kohyuh

オオヨシキリ (3態) 大谷川 八幡市 2024/05/23 Photo by Kohyuh

オオヨシキリ (3態) 大谷川 八幡市 2024/05/23 Photo by Kohyuh
 オオヨシキリの “囀り さえずり ” はウグイスのそれと違って・・・愛でる めでる 人は多くはいないかも知れない。兎に角 大きな赤い口を開けて・・・「ギョギョシ ギョギョシ ギョギョシ」 と鳴くので 『私なら恥ずかしくて路も歩けない』 と公言する人もいる。
  ・・・ オオヨシキリは ・・・ ウグイス と同じく “一夫多妻制” の鳥で ・・・ 黙っていては誰もお嫁に来てくれないのだ。

 cf. ウグイスの競争心
 cf. 私たちは侵入者?



オオヨシキリ (3態) 大谷川 八幡市
2024/05/23 Photo by Kohyuh






オオヨシキリ (2態)
オオヨシキリ (2態) 大谷川 八幡市 2024/05/16 Photo by Kohyuh

オオヨシキリ (2態) 大谷川 八幡市 2024/05/16 Photo by Kohyuh
 大谷川 にオオヨシキリが渡来してきたことは鳴き声でわかるのだが姿は見せなかった。それでもそれは時間の問題であることを知っている。

 “囀り さえずり ” とはそんなもんだろう。己 おのれ の姿を姿を見せてこそ意味がある・・・ラブソングであれ、テリトリーソングであれ・・・


オオヨシキリ 大谷川 八幡市
2024/05/16 Photo by Kohyuh






オオヨシキリ
オオヨシキリ 大谷川 八幡市 2022/07/01 Photo by Kohyuh
これは大声上げて囀 さえ ずってっているのではない。
暑いから汗腺を持たぬ鳥類は口を開けるしかないのだ!



オオヨシキリ 大谷川 八幡市 2022/07/01 Photo by Kohyuh
かなりの大物ゲット! 
・・・ どうやら子育て中のようである ・・・


オオヨシキリ 大谷川 八幡市
2022/07/01 Photo by Kohyuh






オオヨシキリ
オオヨシキリ 大谷川 八幡市 2022/06/17 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 大谷川 八幡市
2022/06/17 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ幼鳥?
オオヨシキリ 幼鳥? 大谷川 八幡市 2022/05/30 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 幼鳥?  大谷川 八幡市
2022/05/30 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ

オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2022/05/24 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ
オオヨシキリ 成鳥 大谷川 八幡市 2022/05/22 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2022/05/22 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ
オオヨシキリ 成鳥 大谷川 八幡市 2022/05/15 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2022/05/15 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ
オオヨシキリ 成鳥 大谷川 八幡市 2021/06/30 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2021/06/30 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ(2態)
オオヨシキリ 成鳥 大谷川 八幡市 2021/06/11 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥 大谷川 八幡市 2021/06/11 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2021/06/11 Photo by Kohyuh





オオヨシキリ(2態)オオヨシキリ(2態-1) 成鳥 背割堤 八幡市 2017/05/28 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ(2態-2) 成鳥 背割堤 八幡市 2017/05/28 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  背割堤 八幡市
2017/05/28 Photo by Kohyuh





写真@

オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2003/05/16 Photo by Kohyuh





写真A
A オオヨシキリ 成鳥 大谷川 八幡市 2003/05/16 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  大谷川 八幡市
2003/05/13 Photo by Kohyuh





写真B
B オオヨシキリ 成鳥 淀川左岸 枚方市 2010/05/05 Photo by Kohyuh
オオヨシキリ 成鳥  淀川左岸 枚方市
2010/05/05 Photo by Kohyuh






オオヨシキリ (大葦切)


スズメ目 Passeriformes  ヨシキリ科 Acrocephalidae (日本鳥類目録第7版)
学名Acrocephalus arundinaceus [英名Oriental Great Reed Warbler
夏鳥] 全長(L) = 18.5 cm
雌雄同色










【関連記事】
ウグイス科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
オオヨシキリ (拡大写真) 【参考】 拡大写真
オオヨシキリ 2 日本の鳥
オオヨシキリ 3 撮っておきだよ
オオヨシキリの観察記録 巣作り・抱卵・孵化まで
タマシギの観察記録 巣作り・抱卵・孵化まで
コヨシキリ 日本の鳥
オオヨシキリの諺 口が裂けて鳴けなくなる
托卵されやすい? 一夫多妻の鳥
学名にするほどのことか? 尖った頭
オオヨシキリの渡り シベリア南部等から夏鳥として渡来
オオヨシキリの名前の由来 室町時代では 「よしすずめ」
オオヨシキリの食べもの 昆虫食
呼び込み合戦 子育ては雌任せ
チョンガー 未婚男子






【履歴】
2024/05/23 オオヨシキリ(3態)追加 oyosikiri_20240523-3f
2024/05/16 オオヨシキリ(2態)追加 oyosikiri_20240516-2f
2022/07/01 オオヨシキリ追加 oyosikiri_20220701-2f
2022/06/17 オオヨシキリ追加 oyosikiri_20220617
2022/05/30 オオヨシキリ幼鳥?追加 oyosikiri_20220530_yotyo
2022/05/25 オオヨシキリ追加 oyosikiri_20220524_head
2022/05/22 オオヨシキリ追加 oyosikiri_20220522_head
2022/05/17 オオヨシキリ追加 oyosikiri_20220515
2021/07/01 オオヨシキリ追加 photo20210630_oyosikiri
2021/06/12 オオヨシキリ(2態)追加 photo20210611-2s
2017/05/29 オオヨシキリ(2態)追加 photo20170528-2s
2012/02/20 ロゴ統一更新
2010/05/06 写真B 追加
2007/08/05 写真@ 入れ替え
2007/05/12 関連記事追加 オオヨシキリの観察記録へのリンク
2005/07/19 初版公開






オオヨシキリ (大葦切) Oriental Great Reed Warbler (Acrocephalus arundinaceus) - 野鳥アルバム (日本の鳥) 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾